2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

昨日は

CDがバカスカ売れて、びっくりでした。あだちくんがMCで、「前野健太と俺こんのCDをセットで買ったら割引です」と言ったら本当にセットでいくつもいくつも売れたので、あだちくんは本当にえらいと思います。やっぱり歌もののイヴェントの方がCDは売れる、前…

ライブ

今日は秋葉原グッドマンで俺はこんなもんじゃないのライブです。対バンは、前野健太、とうめいロボ、長谷川健一、埋火です。ぜひぜひ遊びに来てください!

翻訳

ニコルソン・ベイカーの「中二階」が、キノコノクニヤ書店にあったのでさっそく買って、いま読んでいる。もともと訳者の岸本佐知子の文章が好きだったので買ったんだけど、やっぱりあの人が訳してるだけあって、期待通りおもしろい。CVSファーマシーとか出て…

練習

スッパバンドの練習。給料日前で金欠なのでバス代ケチって吉祥寺まで自転車で行ったら、帰り、見事に雨に降られました。家に着いたら雨は止みました。天気の悪意を感じました。

大そうじ

大掃除の日がやってきた。きっかけは、今日の夜岩永君と伊藤さんがインターネットラジオの収録に家にやってくるから片付けしないと、と言ってわたしが朝から申しわけ程度に片付けをしていたのを見て、突然同居人の片付け魂に火がついてしまったのだ。別に今…

海外のヒットチャート

我が家では昨日、海外のヒットチャートのPV鑑賞会が開かれました。各国のヒットチャートを調べて、それをユーチューブで見るというものです。インドはカレー屋で、タイはタイ料理屋で、韓国は実家のテレビとかでいつも見てる感があるので調べませんでした。…

本業

わたしはふだん、編集(っていうかまあ編集にまつわる雑用係ですが)の仕事をしながらバンドとか自分の雑誌を作っているので、「どっちが本業なんですか。」と聞かれることがたまにある。そういうときには一応、バンドが本業ですと答えてるけど、わたし自身…

思ったこと

時たまだけど、人間関係に対して濁った水みたいなイメージが沸くことがある。そういう時には、きっぱりとその関係をやめてしまえばいいのだと今日ふと思った。時間がたっぷりあるわけではないのだから、これからは自分のためにちゃんと時間を使おう。他人の…

美術手帖

今、本屋さんにじゃみへんこと遠藤一郎が表紙の雑誌が平積みになっているという、驚くべきことが起こっています。タコシェとかじゃなくて普通の本屋ですよ!「美術手帖」です。内容も、まだ全部は読んでいないけどふつう研究所や、エノアールや、愛まどんな…

練習

吉祥寺スタジオレダでスッパバンドの練習。直前まで仕事の引き継ぎと、やっぱり続けないかという引き止め作戦があってなかなか会社から返してもらえず遅刻。今回、リフを考えてくることという宿題が出てたんだけど、で、ちょっと考えてもいたけど怯えて何も…

マイルスのチリ、下流の食卓

ジョン・スウェッド「マイルス・デイヴィスの生涯」を読んでいたらマイルスの得意料理であるチリの作り方が載っていたからさっそく材料を少し変えて作ってみました。・ベーコンを炒めた油でニンニクを炒める。・赤ピーマン、緑ピーマンを1つずつ、適当な大…

UFOコンピ 先行発売 YAKEN STUDIO

ついこの間までV.A.っていうのはレコード会社か何かだと思っていてたくさんCD出してるんだなーと思っていたら「コンピ」のことだったんですね!本当に知らなかった。というわけで俺はこんなもんじゃないも参加しているUFOクラブのコンピが5月20日に発売され…

最近の小説はつまらないなんてもう言わない/言わせない

キノコノクニヤ書房(古本屋。高田馬場に実在します。)で前から気になっていた夏石鈴子「いらっしゃいませ」を買う。短い本なので帰りの電車で全部読み終わる。なんてすがすがしい小説なんだろう。まさに今の気分にピタッと合った小説だった。「最近の小説…

生ぬるい

活字中毒のわたしは読む字が足りなくて、日経のサイトまで隅々読んでいるのですが、毎回毎回わたしをイラつかせる書き手がいてそれが斉藤某と茂木某なのです。片や教育現場で成果を挙げた方法はビジネスの現場でも通用する、という連載をやっていて、片や職…

ありがとうございました!

日曜日の企画に来てくれた皆さん、本当にありがとうございました!サーフィカもGeGeGeGeもひょうたんもすばらしいライブで、お客としてもかなり満足しました。俺こんも機材トラブルとかあって演奏も粗かったし調子も?だったけど、とにかく会場が盛り上がっ…

今日は

ペンギンハウスで俺はこんなもんじゃないとサーフィカの共同企画です。ぜひぜひ遊びにきてください! 昨日はUFOクラブに真美鳥のレコ発に行ってきました。いつもの6倍くらい気合いの入った忠すけ君のライブが見れてよかったです。それから、HELLOZの加藤君…

続・マイルス本

マイルス本、伝記の部分は読み終わりました。ああおもしろかった。伝記に関して言えば、マイルスってすごーくかわいいよねというのがこの本の趣旨だと思ったのですが違うんでしょうか。わたしの中では「怖いものほどかわいい」というテーゼがあるのですが、…

まとめて更新

・高円寺MISSION'Sでライブ。ひさびさのライブハウスだったのでステージがなんとなく狭く感じた。ここに来るのは初めてと思ってたけどよく考えたら前ここがレストランだったときに狩生・武田・藤井・マスダでセッションをしたことがあったことを思い出す。(…

今日はライブ2本

二日酔いもなかったので7時に起きてツイン・ピークスをまた見てしまった。とうとうファースト・シーズンのボックスセットまで買ってしまったのです。 今日は俺はこんなもんじゃないのライブが2本あります。1本目は高円寺MISSION'Sの「SECOND FLUSH VOL.6…

上石神井の団地

昨日わたしは夢の中でレッド・ガーランドになってピアノを弾いていたみたいです。相変わらずお話の世界にどっぷり浸ってます。花粉が飛ばなくなるまではひきこもりモードで付き合いが悪いのをお許しください。 といっても、来週13日は俺こん+サーフィカの共…

カズモトトモミさんの個展

原宿にカズモトトモミさんの個展を見に行く。ツーバイフォーみたいなこぎれいな家の周りにドブネズミやトラックが散らばっているという不思議な作品をみて、これはわたしたちの地元じゃないか、と思いました。わたしとカズモトさんは実家が徒歩5分圏内と近…

マイルス本

マイルス本がやっと発売されたので速攻で買いました。楽しみにしてたけどあまりにも待ちすぎて待ちくたびれて、こないだ廃校フェスで大谷さんに会うまでちょっと忘れていたけど(ごめんなさい)、発売日に手に入れたのです。本が分厚いのはすごーく嬉しいの…

レコーディング

四谷で俺はこんなもんじゃないのレコーディング。コンピ用のオーバーダビングと、ここのところコンピ参加が続いて何曲か録ったので今年中を目標にアルバムを作り始めているのです。会社休んだものの、前半はドラムのセッティングとパーカッション・サックス…